1人で苦しい思いをしていると思っていた
自分だけが悩んでいると思っていた
言葉に出せない辛さがあった
仲間から勇気をもらった
悩んでいるのは私だけじゃなく、大切な人たちも一緒だった
決心がついた
ありがとう みんな
PinkPear Blog-HP更新情報 |
---|
|
![]() |
Blogのページへ行く |
Facebook始めました。今後はFacebookで更新を行います。
公開講座シンポジウム
「女性の病気と付き合うには」
- あなたを守る優れた日本の医療技術 -
日 時:平成23年3月5日(土曜日)午後2時〜午後4時(開場午後1時)
会 場:東商ホール 東京商工会議所ビル4階
(http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/gaiyo/tizu.html)
参加費:無料
(事前受付はございませんので、当日多数の方の来場をお待ちしております)
連絡先:外科系学会社会保険委員会連合事務局
住所:〒105-6108東京都港区浜松町2-4-1
世界貿易センタービル8階 日本外科学会事務局内
電話:03-3459-1455 FAX:03-3459-1456
E-Mail:office@gaihoren.jp
http://www.gaihoren.jp/gaihoren/public/info/info_110203.html

「子宮・卵巣の病気」医療相談室
YOMIURI ONLAIN の yomiDr.(ヨミドクター)というサイトで
5月中は「頭痛」と「子宮・卵巣の病気」の相談を募集しています。
締め切りは5月31日です。
6月に、神奈川歯科大横浜クリニック教授の五十嵐久佳さん(頭痛)と
山王病院院長の堤治さん(子宮・卵巣の病気)が回答します。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=248
Congratulations!
甲賀 かをり先生が
「妊孕能確保にむけた子宮内膜症の新規治療法の開発」
という研究テーマで
「第3回資生堂 女性研究者サイエンスグラント」
を受賞されました。
資生堂 女性研究者サイエンスグラントとは
優秀な女性研究者の研究活動を支援し、
指導的女性研究者の育成に貢献することを目的として
実施する研究助成制度です。
今回、子宮内膜症を話題としたテーマが採択されたことで、
一般女性に向けた病気の啓蒙と治療の発展に役立つことと
喜んでおります。
参照ページ
7月のプレゼント(ダウンロードフリー)
手術療法について
再生出来ない方、高画質で見たい方は
こちらよりダウンロード
4月のプレゼント(ダウンロードフリー)
手術をする場合
再生出来ない方、高画質で見たい方は
こちらよりダウンロード
3月のプレゼント(ダウンロードフリー)
ホルモン
療法について
再生出来ない方、高画質で見たい方は
こちらよりダウンロード
2月のプレゼント (ダウンロードフリー)
痛み止めの使い方
再生出来ない方、高画質で見たい方は
こちらよりダウンロード
1月のプレゼント (ダウンロードフリー)
月経手帳
再生出来ない方、キレイなサイズで見たい方は
こちらよりダウンロード
10月のプレゼント(ダウンロードフリー)
甲賀かをりインタビュービデオ配信中!!
「子宮内膜症とは」
再生出来ない方、キレイなサイズで見たい方は
こちらよりダウンロード
貴女に役立つ月経手帳
説明:子宮内膜症のために作られた体調管理手帳ですが、
全ての女性に役立つ内容になっています。